Reviews:
4.6 -
"1" by
よよよゆゆゆ, に書かれています
追記)L150S標準車NA マニュアルトランスミッションの場合バッテリー外して、バッテリーの底皿を外してクラッチワイヤー調整をしてみた!ギヤ入らない原因はクラッチがしっかり切れてないことだった…調整ダイヤルはワイヤーを引っ張るとロックが外れて手で回せます。ゴム手袋で作業すると良いですよネットで検索すると親切なユーザーが写真付きで解説しています。ギヤオイルとの相性ではありませんでした。ギヤの入りに悩んでいる方はワイヤー調整で直るかもしれませんよ。本題のこの商品はコストパフォーマンスの高いとても良い商品でした。今回2Lを住鉱オートギヤ添加で使用。次回残り2Lをワコーズマジックファイブ添加で使用する予定です。また結果を報告します。追記)住鉱オートギヤはいまいち…ワコーズマジックファイブは高価なわりに持続性がないような…次回、エーゼットのCKM001/002がエンジンオイルに添加してとても良かったので人柱「笑)でミッションオイルに添加してみようと思います。追記)ミッションオイルにCKM002を50ml添加してみました。効果は絶大。走行距離を重ねる度になめらか!ギヤの入りもいいし高速巡航時の唸りもありません。夏にミッションオイル交換予定ですのでまた追記します。
5 -
"2" by
清美, に書かれています
DA17Vに取付けました。何故か!バンなので、足回りが弱いので、先ず、タイヤを交換。165/14インチのLT対応に変え少しは変化しましたが、満足出来ず何かないかと探していたら、タワーバーの存在を知り、早々に購入取付け。ハンドリングが変貌し、思い通りの動作ができます!但し、フロントだけで、リアは変化無しです。今後、リアを強化したいと思います。
5 -
"3" by
伊東一喜, に書かれています
良かった
4 -
"4" by
つむつむ, に書かれています
4か月ほどバイクに積んで走っています.街乗りなので,2000km程度でしょうか.あくまで予備燃料の位置づけなので,給油回数は2回程度ですが,今のところ一切漏れていません.念のため薄いビニール袋に入れ,横向きにしたた状態でフロントバッグに入れています.前輪の真上なのでそれなりに振動が激しいとは思いますが,これで漏れていないのでアタリだったと思います.
5 -
"5" by
Y?S, に書かれています
コストパフォーマンス抜群です!
4 -
"6" by
未確認さん, に書かれています
Apeは積載が0なので付けました。取り付けにシートのボルトを外して商品に付属の少し長いボルトと入れ替えるのですが純正が2面幅12mmのソケットのボルトのところこちらは13mmのボルトが付属します。整備の都合上2輪で13mmは使いづらいやめてほしいです。あとちょっと歪んでいるのかシートの取り付け部が片方付けづらいです。
3 -
"7" by
博多っ子純情, に書かれています
接続部がいまいち信頼性がはっきりしないつなぎこみ方なので導電グリースを注して使用しました。問題ありません。20年前のモンキーに使用しました。コードは武川製に、プラグはインジウムに変えましたので、どれがということは言い切れませんが、エンジンの回転数は安定しています。
5 -
"8" by
駅猫, に書かれています
日本製と説明されていますが、商品は中国から届き、中国の検品証が同封されていました。怪しい日本語の説明文から、日本製ではないなと思っていましたが、やはり。商品は問題なく使えました。
2 -
"9" by
サートン, に書かれています
想像してたよりかなりペラペラです。値段のわりに残念な品物です
1 -
"10" by
私が愛したルパン, に書かれています
ハイゼットトラックへ取り付けました。すぐにエンジン吹かないようになり警告灯表示!コイルが悪いのかって思いましたが新車の為 コイルを1番、2番こうかんしたら症状はおなじ。壊れているのはプラグでした。こんな事があるなんて最悪でした(泣)初期不良の為、返品しました!残念です。
1 -