Reviews:
4.6 -
"1" by
量産型汎用機, に書かれています
ちょっとしか使っていない状況でのレビューです。最初に感じた事は、スタートが楽。 エンジン始動が無く燃料管理も必要無し。電源オン、回転数確認、スイッチオンだけ。重量もエンジンタイプよりも軽く感じます。回転数は、チップソーだとエコもしくはノーマル、ヒモはノーマルかパワーモード。作業量は、車6台分の駐車スペースぐらいの範囲でエコモード作業を行い25%ぐらい消費でした。農作業、建設業などで使用ならバッテリーは複数必要だと思います。傾斜地など複雑な地形で使うならスイッチから手を離して使えるエンジンタイプが良いかもしれません。作業中は切屑小石その他もろもろ飛んでくるので、作業用エプロン、フェイスガードもある方がいいです。音が静かなので周囲の方々には余り迷惑にはならないと思います。耐久性などはしばらく使用してみないと分かりません。自宅周囲の草刈用にはオーバースペックの様にも思いますが、余裕がある方がいいでしょう。使用開始から約1年が経ちましたが、問題なく使用しています。良い機械に当たった様です。現在の使用状況の追記になります。竹や3センチ以上の雑木の切断作業は安全装置が稼働して回転が停止する事が多い気がします。バッテリーは充電量の50%ぐらいから回転数が目に見えて下がってきます。カバーは標準取り付け位置だと作業の邪魔になるので10センチほど手前に取り付けて作業しています。(切屑や小石がかなり飛んでくるので注意が必要です。)作業速度、仕上がりは使用者次第です。
4 -
"2" by
Amazon カスタマー, に書かれています
初回張り調整は覚悟していたが、調整用のネジ頭が最初からナメたような感じで十字が切られている上に、ドライバーの十字は手で削り出したようないい加減なものなので、かろうじて回せるが、十分に力が加えられない。なので、近くのコメリでM4×20(できれば×25だが売ってない)のネジと+1の細身100mmのドライバーを購入し、ネジを入れ換え、購入したドライバーで回すとしっかりチカラが伝わり、難なく張り調整できた。張り調整は大事な作業なのでしっかりできるようにしてほしい。切れ味は良いが軽い分弾かれて危ない、キックバックには十分に注意したい。チェーンソーの手に近い方で、木が逃げないように抑えて切るとか、バッテリーの底を脛に当ててチェーンソーが後ろに逃げないようにするとか、切りやすくする方法はあります。1cm?10cm位までがこのチェーンソーの得意とする太さかと思います。1cm以下なら剪定バサミの方が良いです。追加なべ小ねじ M4x25mmに変えたところ、元ネジの中途半端な23mmより、さらに溝にフィットした感じです。なべ小ねじM4x25mm 130円+1-100mmドライバー 260円
4 -
"3" by
ラチチュード, に書かれています
約50平方メートルの芝生養成に使っています。4月、6月の2回にわたり施肥しています。手で均等に撒いていくだけですが、これが結構難しい面があり、どうしてもグリーンの濃淡が出ます。電動芝刈り機を使い、刈り高2センチでやってますが、今後もレポートを続けてみたいと思います。
4 -
"4" by
Amazon Customer, に書かれています
初めての農作業(庭いじり)で土が固く難儀してました雑草の排除が目的でしたが雑草抜きではおぼつかないため、耕してしまうことに妻も使うことから軽いものを選んだのですが、1kg弱で取り回しは好調刃も鋭く、しっかりと刺さるので実に快適でした
5 -
"5" by
SAK, に書かれています
観葉植物のは葉水やりに買いました。500mlを1日3?4回の頻度で空になるまでスプレーしてます。これまでは100均レベルのスプレーを何度か潰してきていますが、たいてい半年も持たず引き金の付け根からダラダラ漏れてきて壊れてましたが、こちらのスプレーに買い替えて本当に幸せです。長く使ってからレビューしようと思っていましたが、半年たっても購入時と何1つ変わらない。ノズルが長くて葉の隙間から差し込みやすいのも良いし、水の細かさもとても良いし、耐久性も抜群です。最初からこれ買っておけば良かったです。
5 -
"6" by
Amazon カスタマー, に書かれています
思ったよりパワフル。音はバイブくらいで静かなので都会でも使える。(ウインウイン鳴る程度)しばらく放置されてた草が生い茂っている場所は少し苦手。充電池は二つあったほうがいい。15分交代で使っています。
4 -
"7" by
nekoko, に書かれています
ベランダの猫脱走防止柵として複数枚購入しました。風雨の当たる屋外で2年以上使用していますが、サビていません。ゆがみも無し。グレーなので汚れも目立たず。木製のラティスと迷いましたが、こちらにして正解でした。
5 -
"8" by
たけちゃん, に書かれています
コストパフォーマンスが良く大変満足しています。
4 -
"9" by
ツブちゃん, に書かれています
購入動機ですが、類似品が我が家にありました。アルミ製のもので使ってみると程々によいのですが鍬の部分の重さが足りないと感じていました。野口式というこの鍬は、縦、横腹、頭の部分のどこも使えます。スギナやヨモギの除去が楽しくなりました。
5 -
"10" by
かおりん, に書かれています
私の無理なお願いにも関わらず、すぐに迅速に対応して頂き、本当に感謝致します。ありがとうございました。母の日も、父の日も、二人とも喜んでくれて、並んで置いてくれています。
5 -
"11" by
Amazon カスタマー, に書かれています
道路がなく機械が入れず長年耕作放棄地になっていた細い竹と木が入り混じった土地を、土建業者に依頼し地上部分を伐採しました。その後少しでも畑にしたいと最初は剣スコップで伐根に挑戦。話になりません。しかし何か道具があるだろう、と調べてこの根切バールを購入。これ無しで開墾は無理。重量があるので相当体に応えますが、(当方還暦ちょい前)人力で開墾に挑戦するならこれ以外の道具は無いでしょう。
5 -
"12" by
matty, に書かれています
使うに少しコツがいるようですが、なれればとても便利なアイテムです。もっと早く仕入れていれば薪の扱いに楽が出来たと思います。
5 -