ipadOSの目玉機能を体験しようと、先に購入したAmatageライトニング USB カメラ アダプタに手持ちのUSBメモリをさしたところ、このデバイスは電力を多く使うため利用できない旨のエラーが出て、認識されませんでした。この場合USBハブをかませれば認識するとのネット情報を見つけましたが、第7世代ipadでの成功レビューがあるUSBハブ商品を見つけられず、安かったためモノは試しと本品を購入しました。 バスパワーで試しましたが不安定だったので、セルフパワーでも利用できる本品で正解だったと思いました。結果、64GusbメモリもSSDも認識され、やっとipadOSの目玉機能が体験でき、うれしい限りです。なお、USBメモリもSSDも「ex-fat」でフォーマットし直しました。とりあえず、マウスとUSBメモリ、SSDを同時利用できるようになりましたが、マウスは便利に利用しているものの、特に保存を要する大容量データもなく、しばらくはこれらが認識し続けるか確認するだけの日々が続きそうです。よって耐久性は評価せず、大容量記憶デバイスの認識が出来た点のみの評価です。